出張先での雑記帖



水俣
Minamata


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2024年 10月 8日(木) 水俣(熊本)

<ぶらり水俣>

水俣市市制70周年記念事業として、
水俣市出身の漫画家・イラストレーターである江口寿史氏が、
水俣市の観光ポスター用に制作したイラストを使用したデザイン蓋を6種類製作し、
2枚は 「水俣市役所」 と 「道の駅みなまた 木のおもちゃ館 きらら」 に展示
残り4枚は水俣市内に設置されています。




ノンビリと散策できました!



水俣駅
肥薩おれんじ鉄道線の駅
2015年にリニューアル

(水質を意識したロゴマーク)


肥薩おれんじ鉄道
熊本県・鹿児島県にまたがる
第3セクター鉄道
鹿児島本線を転換して開業


水俣市役所
玄関ホールに展示されている
デザインマンホール蓋
(湯の児島につながる吊橋)


道の駅みなまた
木のおもちゃ館に展示されている
デザインマンホール蓋
(エコパーク水俣バラ園)


エコパーク水俣バラ園
水俣市の海沿いにある公園
800種5000株のバラが咲き誇るバラ園


風季のとうパン工房前に設置
観光スポットが表示されている
水俣市の地図を背景に
女性が描かれています


SWEET SHOP みむら前に設置
中尾山公園で
しゃがんでコスモスを見ている
女性が描かれています


水光社前に設置
エコパーク水俣親水護岸を背景に
女性が描かれています。


熊本中央信用金庫前に設置
湯の鶴温泉で浴衣姿の
二人の女性が描かれています